メダイがこんなに美味しいとは! 鮨松 その1
こんにちは。
広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地を
ご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。
10月31日の今日の広島は朝からこれまた快晴です。秋の空って感じがします。もう夕方になると真っ暗になるので一日が過ぎるのがとても早く感じます。
ついに今日で10月も終わり!明日から11月!そして今年も残すところあと2か月!あっという間の2023年!
さて、ほんとに真剣に予約を狙っていかないと予約が取れないお店、鮨松さんに伺う機会をいただきました。電話予約のみなのですがついついお電話するタイミングを逃してしまって気づいたらもうすべて埋まっているという、、、、。今後はしっかりスケジュールに入れてお電話して予約をとっていこうと反省しております。(笑)
この日もいきなり素晴らしいお料理からいただきます。広島は福山の地物の渡り蟹!渡り蟹ってほんと美味しい~!甘みも感じてほんと最高でした!
続いて白甘鯛と銀杏とむかごです。なかなかお目にかかれない白甘鯛をいただいてみると抜群!皮も美味しい~!久々にむかごをいただきましたがいいですね~!旬ですもんね~!
日本酒は初めていただくとくじろうというお酒。美味しいお酒でした!むかごとよく合いました!
このお魚はなんだろう?
「メダイです!」
メダイってこんな切り身がとれるような大きな個体でしたっけ?いただいてみると、これがびっくりの美味しさ!
「ほんといいメダイが偶然手に入りまして」
大将納得の個体だったようです!
次の日本酒は篠峯さん。こちらも美味しいです~!
続いて登場したアナゴがこれまた抜群!弾力がすごくてさらにじゅわ~っと脂がしみでてきます。一同びっくりです!最高のアナゴでした!
焼きナスのすりながしを土佐酢ジュレと一緒にいただきます。これまた美味しい~!
登場した焼き魚を見てすぐにわかりました!マナガツオ!焼き魚として私は一番マナガツオが好きなんです~!
「山口で獲れたマナガツオです。」
いいですね~!いただいてみると、これまた最高!鮨松さんすご~い!
次の日本酒は島根の開春!
そして一緒にいただくのが、鱧の昆布〆と鱧の卵の塩漬けを合わせたもの!これが最高!鱧の子って食べたことないようなあるような。鱧自体もとっても美味しいし、卵の塩漬けとほんとよくあいました。
そして一緒に添えてあった筋子の味噌漬けがこれまた!日本酒がぐいぐい進んじゃいます。
ぜひ広島にお越しになられる予定がございましたら鮨松さんの予約を早めにおすすめいたします。
その2へ続く
鮨松
広島市南区京橋町8-11-101
082-909-9188
前回の鮨松さんの記事はこちら⇒いきなりのサワラの凄さに姿勢がピンと! 鮨松 その2