ヤリイカがこんなにおいしくなるとは! 鮨松 その2
こんにちは。
広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地を
ご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。
2月26日の今日の広島は先週の大寒波に比べるとびっくりするほど暖かかったです!日差しを浴びるととっても気持ちよかったですね!
これからは結構暖かい日が続くとニュースでやっていました。ようやく春の足音が聞こえてきそうです!

さて、鮨松さんの続きです。マナガツオの次に登場したのが子持ちのヤリイカ!香ばしいいい香りがしますね!いただいてみるとおいしい、、、ヤリイカこんなに美味しくなるんですね!子もしっかり入っていました!

日本酒は生酛作りをいただきます。

ここで握りが登場しました!まずはヒラメから!極上のヒラメです!素晴らしいの一言でした!

次にブリが登場しました!見るからに脂がのってそうな感じが!口の中でブリがとろけていきます。ぶりがとろけるってなかなか体験できませんね!

瀬戸内海でとれたあこや貝が登場しました!しかもウニと一緒に!あこや貝ってなかなかいただく機会がないんですが瀬戸内海でとれるもんなんですね!しらなかった~!いただいてみるとこれまた美味しい~!う~ん、ほんと美味しい~!ウニも最高でした!

刈穂が登場しました!これまた貴重なお酒ですね~!

続いてサワラが登場しました!口の中でサワラの上品なうまみが広がっていきます。あ~ほんとすごいな~!

肝と一緒にカワハギが登場しました!このカワハギもこれまた最高です!鮨松さんの食べ方にしっかり慣れてきました。

年があけて初めていただく青なまこ!だいたい赤なまこをいただくことが多いのですが青ナマコも大好きです!下処理は茶ぶりなのでしょうか?柔らかくてとっても食べやすい青なまこでした!

かたぼしいわしだったかな?初めていただくいわしでした!美味しいしかでてこなくてすいません(笑)。

車海老も身がしっかりはっていてとっても素晴らしい~!

そして代名詞ともいうべきアナゴ!気を付けないとほろっと崩れてしまうほど繊細なアナゴ!この上ない美味しさでした!

お汁をいただきながら追加を(笑)。

まずはエンガワ!立派なエンガワ!

そして干瓢巻き!

またもやあなごを!このアナゴを追加できてめちゃラッキー!

おいなりさんも本気だとこういう感じになるんですね~!驚きです!

すべてが最高!

またいついけるか楽しみにしています!
鮨松
広島市南区京橋町8-11-101
082-909-9188
前回の鮨松さんの記事はこちら⇒最近なかなかタコが獲れない中で! 鮨松 その1