広島城は、豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築いた典型的な平城です。
江戸時代には、福島氏、次いで浅野氏が居城していました。築城以来の天守閣は昭和6(1931)年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33(1958)年に外観復元されました。
平成元(1989)年には築城400年を機に内部改装を行ない、現在は武家文化をテーマとした歴史資料館となっています。
- 住所
- 広島市中区基町21番1号
- 電話番号
- 082-221-7512
- 営業時間
- 9:00〜18:00
(入館は閉園30分前まで)
- 定休日
- 12月29日〜31日 ※臨時休館あり
- 料金
- 大人370円、小人180円 ※中学生以下は無料
(二の丸は入館無料)