パークサイドホテルから徒歩7分にある原爆資料館(平和公園)。
世界遺産にも登録された原爆ドームは、核兵器廃絶と平和の大切さを世界に訴えるシンボルです。
-
原爆資料館(平和公園)
-
広島城広島城は、豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築いた典型的な平城です。
平成元(1989)年には築城400年を機に内部改装を行ない、現在は武家文化をテーマとした歴史資料館となっています。 -
縮景園元和6年(1620)に、茶人で知られる浅野藩家老の上田宗箇により、浅野藩主の別邸として作庭されました。
園内は、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから、「縮景園」と名付けられました。 -
マツダスタジアム平成21年4月に新オープンした球場で、以前の球場より一回り広くなったグラウンドは、内外野天然芝になりました。
席は砂かぶり席、テラスシート、寝ソベリア、びっくりテラスなど、様々な種類のシートが用意されています。 -
宮島世界遺産【厳島神社】は1400年の歴史があり、大胆で独創的な配置構成、平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美で知られる日本屈指の名社です。
海の中に建つ【大鳥居】は宮島のシンボルです。 -
流川・薬研堀(歓楽街)流川・薬研堀地区は、中国・四国地方最大の歓楽街です。
居酒屋・バー・クラブ・キャバクラ、ゲイバーなどの飲食店や遊興施設などが建ち並び、夜遅くまで賑わっています。
市内電車で、広島駅からのアクセスも便利です。 -
大和ミュージアム広島県呉市にある科学館で、正式名称は呉市海事歴史科学館です。
呉の歴史や基幹となった製鋼や造船などの科学技術の展示を目的に、平成17年(2005年)4月23日に開館しました。 -
大久野島瀬戸内海に浮かぶ小さな無人島で、うさぎ島、毒ガスの島としても知られています。
美しい自然の中で900羽以上のうさぎたちと触れ合える観光地です。
国民休暇村があり、夏にはキャンプ・海水浴場など、アウトドアやスポーツ・レジャー施設が充実しています。