若旦那の広島びいき - 今年作った芋で、今年蒸留して、今年瓶づめしました!

ヘッダーナビゲーション

今年作った芋で、今年蒸留して、今年瓶づめしました!2010/11/12 5:06 pm

こんにちは。

広島市内、宮島、広島県内の観光情報をご紹介しております

パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那Tです。( `ー´)ノ

今日のお昼ご飯にパークサイドホテル広島おすすめの

立ち飲み屋さんまるやさんでうどんをすすっていると、

「今日はこれがおすすめなんですよ!」

と大将のたぁちゃんがこの焼酎を出してくれました!









































ん?なんていう名前の焼酎なのかなとひと目では

わからなかったのですが、よくよく見てみると年号焼酎って

書いてあります。

年号焼酎?

なんですか?聞いた事がないな〜。

「これは今年作った芋を今年蒸留して、今年瓶づめしているんです。要はフレッシュな新鮮な焼酎ってことですよ!」


なるほど!










この焼酎は、秋季限定だそうで、その名も

「桜島年号焼酎 2010年」っていうそうです。

「桜島年号焼酎 2010年」は、2010年に収穫した芋のみを使い、蒸留・瓶詰めした

「その年の収穫、季節感が楽しめる」焼酎なんですね。

旬のうまさを味わうことができるのと、瓶貯蔵なので、

熟成していく過程の香りや、年毎の収穫による味わいの違い

を感じることができるそうです。

そして、もうひとつの特徴がラベル!

こんなラベルあまりみたことないですよね。

この桜島年号焼酎は毎年アートラベルを採用しているんだそうです。

今年のラベルデザインは、2010年2月に開催された「第11回桜島美術展」の

桜島アートラベル賞受賞の宮下 昭二様の作品なんだそうですよ。

この焼酎は毎年かわるラベルデザインも楽しむことができますね。

瓶をあけて、香りをかいでみると、、、、


う〜ん!芋の香りがいいですね〜!

今週、これをまるやでは380円で飲めちゃいます!

ぜひまるやで年号焼酎をお楽しみください!

この記事の情報

  • コメント (0)
  • トラックバック数 (0)
  • 閲覧数 (5472)

トラックバックping送信用URLを取得する

この記事の記録

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。